SOU HOUSING ひとりひとりの「想い」を大切にしたお手伝い

TEL:0824-63-8787

営業時間
9:30~18:30
定休日
水曜、祝日
HOME > スタッフブログ > 「夏の家づくり」で絶対に外せない1つの視点

「夏の家づくり」で絶対に外せない1つの視点

2025-06-21

はじめに:モデルハウスは、実は“特別仕様”?

注文住宅の検討を始めた方の多くが一度は足を運ぶ「モデルハウス」。
どの建物も、ドアを開ければひんやりと快適な空気。
「ここなら夏も快適そう!」と思われた方も多いはずです。

でも、ちょっと待ってください。
その快適さ、本当に“家の性能”だけによるものでしょうか?

実際には、多くのモデルハウスでガンガンにエアコンを稼働させているのが現状です。
言い換えれば、空調ありきの快適さなのです。
一歩間違えれば、「空調に頼りきりで、建物の遮熱対策は後回し」というケースも珍しくありません。

そのため、エアコンを切った瞬間、家の中は灼熱地獄になることも。
特に2階は熱気がこもりやすく、1階よりもさらに暑く感じる方も多いです。
つまり、表面上の快適さに惑わされて、本当に大切な“夏の快適性”を見落としてしまう危険性があるのです。


遮熱のない家の現実:「冷やせばいい」では済まない理由

「暑ければ冷やせばいい」──一見、正しいように聞こえますが、実はそこに大きな落とし穴があります。

① 光熱費がかさむ

遮熱性が低い家では、屋根や外壁から容赦なく熱が侵入します。
それを空調で冷やすには膨大なエネルギーが必要になり、冷房費が毎月高額に

「エアコンを入れてもなかなか効かない」
「冷やしてもすぐ暑くなる」
そういった状態では、家族全員が快適に過ごすには一日中冷房を付けっぱなしにする必要があり、月々の電気代が大きな負担になってしまいます。

② 壁の中に発生する“見えないリスク”

さらに深刻なのが、壁体内結露(へきたいたいけつろ)の問題です。
エアコンで急激に冷やされた室内と、外部から侵入してくる熱。
その温度差が壁の中で結露を生み出し、断熱材の劣化やカビ、構造材の腐食などを引き起こすリスクがあります。

これは外から見ても分かりません。
しかし、家の寿命を大きく縮めてしまう要因になるのです。


本当に快適な夏の家づくりに必要なものとは?

結論から言えば、家そのものが「熱を入れない」「熱を逃がさない」構造になっていることが最重要です。
その中で、今もっとも注目されているのが「ウレタン遮熱工法」です。

単なる断熱ではなく、“遮熱”に重きを置いたこの工法こそが、
エアコンに頼りすぎない、真に快適な住環境を実現するカギとなるのです。


ウレタン遮熱工法とは?──熱を「入れない」家の仕組み

SOU HOUSINGが採用する「ウレタン遮熱工法」は、
盆地特有の厳しい気候に対応するために京都で生まれた技術。
夏の蒸し暑さ・冬の底冷えという極端な気温差に対応できるよう、高性能な遮熱・断熱構造が施されています。

① 熱の侵入を反射する「アルミ遮熱材」

家の外部から入ってくる輻射熱(ふくしゃねつ)──つまり太陽からの熱を、
アルミ素材の反射板で跳ね返すことで、熱が壁の中に入ってくる前にブロックします。
これが一般的な断熱材では実現できない「遮熱」の大きな力です。

② 隙間を埋める「現場発泡のウレタン断熱材」

壁内のすき間なく施工できる現場発泡タイプのウレタン断熱材
これにより、従来の断熱材のような「断熱材の周囲から熱が回り込む」という問題がありません。
さらに、この断熱材自体に防水性と気密性があるため、湿気や結露を大幅に抑制できます。


ウレタン遮熱工法のメリットとは?

  1. 冷房効率が大幅に向上し、電気代が安くなる
     → 外からの熱を防ぐことで、エアコンの効きが圧倒的に良くなります。
  2. 結露リスクを根本から解消
     → 室内外の温度差に起因する結露を、遮熱・断熱・気密性のトリプル効果で防ぎます。
  3. 家の耐久性が上がる
     → 結露による構造材の腐食やカビの発生が抑えられ、家が長持ちします。
  4. 夏も冬も快適な温度をキープ
     → 1年を通して室内温度が安定するので、季節の変わり目の不快さも軽減されます。
  5. 未来の家計にもやさしい
     → 光熱費の削減が家計に直結。初期投資が多少かかっても、長期的に見れば非常に経済的です。

まとめ:夏こそ、「遮熱」に注目を。

「どのモデルハウスも涼しかったから大丈夫」
そう思っていた方こそ、見えない“家の本当の性能”にぜひ注目してください。

エアコンを効かせる前提の快適さではなく、熱を入れないという根本的な設計思想こそが、これからの家づくりに欠かせない視点です。

SOU HOUSINGでは、このウレタン遮熱工法を標準仕様として採用し、
広島県三次市・庄原市といった気温差の激しい地域でも、
夏は涼しく、冬は暖かい「オールシーズン快適な空間」をお届けしています。

モデルハウスの“涼しさの裏側”を知った今こそ、
遮熱から始まる家づくりを、ぜひご検討ください。


動画はこちらから!

施工事例 公開中

https://www.seibukaihatsugroup888.jp/gallery/

ウレタン遮熱工法

SOU HOUSINGのインスタグラムはこちら!

資料請求 家づくりで必要なこと、とりわけこの地で必要なことを小冊子にギュッとまとめました。
家づくりを考えるヒントがここに!ほぼ毎日、個別相談会開催 予約受付中

想ハウジングは、押し売りは絶対にしません。
中身に価格に絶対の自信があるからです。
住宅に悩まれるお客様に『選んでいただく』
それこそが私どもの生きがいです。

Copyright©2018 SOUHOUSING. All rights reserved