スタッフブログ
三次市で後悔しない注文住宅のつくり方
はじめに:三次市の家づくりで“後悔”しないために 「そろそろ家を建てようかな」と思ったとき、最初に悩むのは“どんな家にしたいか”よりも、“どうやって進めればいいのか”という点ではないでしょうか。 特に三次市は、広島県の中でも夏の暑さと冬の冷え込みが厳しい地域。盆地ならではの気候のため、「住んでみたら思...
レトルト食品の銀色パウチが教える、家の「遮熱」の本当の価値
昔からあるレトルト食品の銀色パウチ。熱湯に入れても中身がムラなく温まり、袋そのものが直に熱くなりにくい——あの仕組みを玄関先で見かけるたびに、私は家づくりの「遮熱」を思い出します。実は、家の暑さ対策にも同じ発想が活きるのです。 銀色パウチの仕組み(家で例えると?) 銀色の袋は外から来る日...
ご来場ありがとうございました!畠敷町構造見学会レポート
夏も快適!遮熱住宅の秘密 先日は「畠敷町構造見学会」にご来場いただき、誠にありがとうございました。今年の夏は例年に増して猛暑が続き、外にいるだけで汗が止まらない日々でした。そのような中、多くのお客様に足を運んでいただき、スタッフ一同心より感謝申し上げます。 特に今年は「夏でも快適に過ごせる家」に...
「規格住宅って本当にお得? ― 注文住宅との違いを冷静に考えてみる」
1. 最近の傾向 ここ数年、新築住宅を検討する方が 「注文住宅」から「規格住宅」の選択肢に広がっているのを感じます。 理由はシンプルで、規格住宅のほうが「価格が安く見える」からです。 モデルハウスやチラシに載っている本体価格を見れば、確かに注文住宅よりリーズナブルに感じます。 でも、その「安さ」、本当に...
🏗 畠敷町の上棟が無事終了しました!
先日、畠敷町の現場で上棟が行われました!大工さんたちのチームワークで、短期間で骨組みが完成。天候にも恵まれ、順調に作業が進みました。 上棟の様子はこちらからどうぞ♪ 【畠敷町の現場にて、上棟を迎えました✨】 https://youtube.com/shorts/IOWL6A_v4fk?si=8Rt...
車の中はなぜあんなに暑い?——サンシェードの限界と、家での正しい“遮熱”の位置
今日、車に乗り込んだ瞬間に「暑っ!」と思わず声が出ました。 外は30℃そこそこでも、ダッシュボードは手で触れないほど熱く、ハンドルも握れないほど。まるでフライパンの上に手を置いたような感覚です。座席に座る前から、ビシャビシャに汗が出てきます。 車内が灼熱になるしくみ この暑さの主犯は 太...
施主様インタビュー更新しました!
是非【施主様インタビュー】ご確認ください!VOL2も後日掲載予定です♪ https://www.seibukaihatsugroup888.jp/voice/28436/ ▶ Instagramでも切り口を変えて施主様インタビュー掲載中です♪ 📷 SOUHOUSING 公式In...
住宅ローンは借金じゃなかった
お客様との会話から 「住宅ローンって、借金でしょ?だから怖いんです。」 家づくりのご相談をいただくと、最初に必ずと言っていいほど耳にする言葉です。 たしかに“ローン”という響きには、どうしてもマイナスのイメージがつきまといます。 私たち日本人は特に、「借金=悪いこと」という意識が強いですよ...
【1年半暮らしてわかったこと】キッチンからの景色が一番のお気に入り|施主様インタビュー
お引渡しから1年半。 実際に暮らしてみて、どんな場面に幸せを感じていただけているのか――。 今回インタビューさせていただいた施主様が語ってくださったのは、 「キッチンから家族を眺める時間が好き」 という言葉でした。 料理をしながら子どもたちの笑い声を聞き、 季節ごとに変わる光の入り方も感じられる...
三次の盆地で“体感できる快適な家”を建てるならSOU HOUSING
三次市は広島県北部に位置する盆地で、夏は蒸し暑く、冬は底冷えする寒さが特徴です。 昼夜の寒暖差も大きく、家の中の快適さが暮らしや健康に直結する土地です。 「ただ断熱材を厚くしただけでは十分ではない」―― 私たち想ハウジングは、三次ならではの気候に合わせて、住んでから違いを体感できる家づくりにこだわって...
🏡 SOUHOUSINGが提案する “平屋 × ウレタン遮熱” という最適解
外観 ここ数年、「平屋」を希望されるお客様がとても増えています。 実際、SOUHOUSINGでも平屋のご相談・施工が年々増えており、今では新築の約半数近くが平屋という状況です。 今回は、そんな “平屋”の魅力 と、当社が力を入れている ウレタン遮熱工法との相性の良さ についてご紹介します。 ...
📱「施工の裏側」や「最新情報」をもっと身近に
SOUHOUSING公式Instagram、更新中です! 家づくりの情報を探すとき、 写真や動画で「リアルな現場の空気」を感じたい方も多いのではないでしょうか? SOUHOUSINGでは、公式Instagramアカウントで 日々の施工風景やお客様のお家の様子、遮熱の効果検証、イベント情報などを随...
 
                  







