SOU HOUSING ひとりひとりの「想い」を大切にしたお手伝い

TEL:0824-63-8787

営業時間
9:30~18:30
定休日
水曜、祝日
HOME > スタッフブログ > 断熱の先へ、遮熱の家

断熱の先へ、遮熱の家

2025-08-10

家づくりを考えるとき、多くの方が気にするのが「断熱性能」。
断熱材を厚くすれば、外気温の影響を受けにくくなり、室内は快適になります。

しかし、実は 断熱だけでは限界がある ことをご存じでしょうか?


断熱の落とし穴

断熱は、あくまで 「熱の伝わりを遅らせる」 仕組みです。

たとえば真夏の日差しを受けた屋根は 60℃以上 にもなります。
その熱は時間をかけて少しずつ室内へと伝わり、夕方には室温が上昇。

昼よりも夜の方が暑い──そんな現象が起きるのは、断熱だけに頼っているためです。

さらに、湿気の多い日本の夏では 「夏型結露」 のリスクも。
断熱材の内部にこもった湿気が結露し、家の寿命を縮める原因になることもあります。


遮熱という新しい選択肢

そこで注目されているのが 遮熱 です。

遮熱は、熱が建物に入る前に反射させる仕組み。
言い換えると、熱を“遅らせる”のではなく “そもそも入れない” 方法です。

想ハウジングでは、広島県北で唯一「ウレタン遮熱工法」 を採用。
アルミ純度95%の遮熱シートと発泡ウレタンを組み合わせ、

  • 夏は屋根裏温度を大幅に低減
  • 冬は室内の暖かさを外に逃がさない

という効果を発揮します。


遮熱+断熱+気密で、快適性が進化

断熱と遮熱はライバルではなく、ベストパートナーです。

さらに 気密性能 を高めることで、室内環境は格段に安定します。

想ハウジングでは 一棟一棟で気密測定を実施 し、数値で品質を確認。
「夏涼しく、冬暖かい」 を当たり前にしています。


まとめ

断熱材の厚みだけでは、本当の快適は得られません。
これからの家づくりに必要なのは、断熱の先を行く“遮熱”の発想です。

私たちは、広島県北の厳しい気候でも
家族が一年中笑顔で過ごせる住まいをご提案します。

施工事例 公開中

https://www.seibukaihatsugroup888.jp/gallery/

ウレタン遮熱工法

SOU HOUSINGのインスタグラムはこちら!

資料請求 家づくりで必要なこと、とりわけこの地で必要なことを小冊子にギュッとまとめました。
家づくりを考えるヒントがここに!ほぼ毎日、個別相談会開催 予約受付中

想ハウジングは、押し売りは絶対にしません。
中身に価格に絶対の自信があるからです。
住宅に悩まれるお客様に『選んでいただく』
それこそが私どもの生きがいです。

Copyright©2018 SOUHOUSING. All rights reserved